【つぶやきラボ-bbs】
|
ともぞう
|
観測用?としてここに残してあります。 じきに消滅予定ですので、新規書き込みはご遠慮ください。
書き込みたいことがありましたら仮運用中の 新掲示板(旧サブ掲示板)をご利用ください
|
|
Date: 2021/03/31/00:30:56
[802]
|
|
|
ともぞう
|
公式で認可?されたので、ネタバレを含むつぶやきを自己満足で投下
ヴンダーが行う重力制御時、光る細い線のようなものが見えるけど、あれが円谷特撮のオマージュだと今頃気づいた(遅すぎ) あの光る線、地味だけどQの時からあるのね。
発電部隊の足だけロボ、エヴァ44B。S2機関で大電力を発電してるらしいけど、そもそもS2機関ってどんなエネルギー媒体なんだ?熱?電気? 電気だったら発電せんでいいから電気じゃないよな。見てると縦の細長い物体が揺れているので、おそらく内部に高速回転体があると思われる。タービンなのかあれ。少なくとも熱を使った蒸気タービンではなさそう。
Qに出てきたネーメズィスシリーズ(円盤みたいな見た目だけど一応エヴァってやつ)は推進力にATフィールドを使ってるような描写があるので、あの縦シャフトタービンの中では細かい無数のATフィールドが形成されて超強力な物理作用としてタービン回して発電してるのかも とか勝手に妄想して腑に落ちておく。
仕事で大きい業務用機器を扱うようになってわかったが、専門知識を持つ人間しか触らないことを前提にされてる機器は、操作する時、パネルにいちいち状態のテキスト表示してくれたりせず、電卓みたいなデジタル表示と数値変動ボタンのみによる、数値によるコマンド形式、コード入力になってるものが多い。コード28はモーター出力設定、コード29はNo.1モーターの強制停止、コード30はNo.2モーターの強制停止、コード125は低電力運転モードへの切り替え…みたいな感じ(コード表がないとさっぱりわからない)
そういう感覚で、普通のマニュアル(コード表)には載ってないモードに変更できるコードとして、二号機の裏コード777がある。と思うと、これも腑に落ちる。
|
|
Date: 2021/03/21/01:02:47
[799]
|
|
ともぞう
|
エヴァ観た後、観に行った友人とカラオケにも行った。当然のように残酷な天使のテーゼとか魂のルフランをお互い歌いつつ、普通にサビしかわからないけど今回はエヴァ劇中で流れた「VOYAGER〜日付のない墓標」も歌った。サビはエヴァ観てなくても歌える歌なんだよねこれ。さよならジュピターはTVCMばんばん流してたから、それで覚えてた。あと「世界は二人のために」も歌った。履歴見て、こいつら絶対観た後やろ…って思われるわ と思ったら、履歴遡っていったら同じようなことしてる人がチラホラいた。わかる。
ついでにナディアの「ブルーウォーター」も歌った。履歴あとで見る人にこいつ絶対(以下略
エンドクレジットで作画に参加したアニメーターがいるスタジオ名が列挙されるけど、ほぼ日本のハイレベルアニメスタジオオールスターで笑える。まあ製作期間長かったから可能なんだろうな。
エヴァはやはり電車の内面世界がでてなんぼ。昔からのファンには嬉しい演出。苦言があるとすると、Qから積み重ねられてきたマヤの「これだから若い男は」の最後の印象反転。ちょっとあっさりというか、パンチが弱かった。セリフは変えられないから、声優さんの演技力に頼るしかないとこだけど、残念ながらグッと来るとこまではきてなかった気がする。
ニアサー以降生き残っている民間人居住区が第三村しかないのだとしたら、あの場所に住んでる1000人は滅茶苦茶貴重な人材ってことになるな。実際のとこ、起動できてなかっただけでアンチLシステムの技術はユーロネルフや各国にはあったようなので、各国で小規模に人類は生き残っているんだろう。14年もあればそれなりに復興しそうだけど、アンチLシステム結界内でしか生活できないし、ネルフが世界を支配してるしで、減らないよう細々が限界なんだろうな。ヴンダーがそれらを全部支援してたとは思えない。各国の生き残りは本当にごく少数で、あの当時、ヴンダーの支援が受けられる第三村は世界で一番繁栄してる人類拠点だったのかも。
|
|
Date: 2021/03/21/01:32:17
[800]
|
|
ともぞう
|
エヴァの二次創作は2.5ともいえる未描写の14年間になると思ってたのに、まさかエヴァンゲリオンZEROが活気づくとは… https://togetter.com/li/1685035 実際凄く面白い。二次創作ガチ勢の人たちは一味違うなあ。
|
|
Date: 2021/03/21/16:28:13
[801]
|
|
|
ともぞう
|
現時点で今年はまだ2本っていう… 正直100本達成して燃え尽き症候群ある。 まあ無理せず観たいやつだけチマチマ観ます。 とりあえず「事故物件 怖い間取り」は微妙。
|
|
Date: 2021/02/11/12:27:25
[797]
|
|
ともぞう
|
3月になったがまだ3本。まあ今年はそういう年ってことで。 観たのは 「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」 「涼宮ハルヒの消失」
|
|
Date: 2021/03/04/00:23:52
[798]
|
|
|
ともぞう
|
>KRIFFさん
ではこちらも、新年には月遅れですが、ネット年賀ありがとうございました。
映画は安く済む方の娯楽だと思いますが、数観ると結構な出費ですしね 地上波は減ったとはいえまだやってるから、リーズナブルな方法で楽しむのが吉です。
ここまできたら結構な困難でもない限り、サイト辞める理由がないですね。 お互い細々と楽しみましょう。
|
|
Date: 2021/02/10/09:09:00
[796]
|
|
|
ともぞう
|
昨年はとうとう初見映画年間100本達成という嬉しい出来事がありましたが、同時につぶやきラボが発祥したso-netのホームページサービスが終了してしまうという衝撃的な出来事も。
一時はこれを気に店じまいするか…とも思いましたが、幸いにしてレンタルサーバーのロリポップ!がリーズナブルな優良プラン(月100円)を提供していることがわかり、四苦八苦してなんとか移行に成功しました。
成功しました とか過去形で書いてますが。まあとりあえず形にはした というだけで、サイトの各所がいろいろアレな状態です。
で、これを機に、更新等はいつ使えなくなるかわからない、旧マシンでしか使えないHP作成ソフトのGoLive5.0ではなく、エディターでいろいろやれるようにシンプル極まりない形にいろいろ変えました。
いちいち旧マシンに繋ぎ直さなくてもよくなったので、これでテキストだけならちょいちょい更新できるかも(かも)しれません。
さらにこれを機に、形骸化していたガイドやプロフィール、グラフィックなどをテキストのストレージというか、置き場所にしました(閉まった空き店舗が倉庫になる感)各所いろいろ穴だらけですが、まあぼちぼち形にしていこうと思います。
この掲示板も今年(2021年)中のどこかで新しいものに変える予定(予定)です。
とりあえず初回(?)の2020年の映画感想は、text 1 の中に入れてみました。
今年もよろしくお願いします。
|
|
Date: 2021/01/02/21:20:38
[792]
|
|
たきやん
|
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします!(^▽^)ノ
いやー、映画100本はすごいですねぇ〜。 感想をとても楽しく読ませていただきました! 「ニコラスケイジ、調子の悪い日は自宅で素であんな感じなんじゃないかな」に噴きました。 ニコラスケイジは癒し枠。 スマホの「観たい映画リスト」にたくさんメモしましたよ(笑) 観た映画の感想書いてるのはぶっちゃけともぞうさんに向けて書いてる割合99.9%なので、 このSNS時代にこんな変則的文通風なやり取りって面白いなぁと思いつつ書いてます。
コロナが落ち着いたらササシマのXRAでともぞうさんと怪士奇譚&プレイグをプレイできたらいいな、などと夢見つつ・・・
|
|
Date: 2021/01/03/19:50:02
[793]
|
|
ともぞう
|
たきやんさま
100本ワーイ とか浮かれてたら、普通にたきやんさんも去年に引き続き80の大台に乗せているというね(しかもアニメ視聴数が鬼)趣味人は上には上がいますな…。
感想お読み頂きありがとうございます。まあぶっちゃけなくても自分の感想も99.8%たきやんさんに向けて書いてます(0.1%は自分向け。結構な時間、自分で自分の感想読み直してニヤニヤします(キモ
もう日記をほぼ書いてないので、その時その時の記録がちょっと欲しいんですよね。ある程度時間が経って忘れてるやつとかは、読んでるといろいろその時近辺のことも連鎖で思い出したりして楽しいです。
マンディの感想、楽しんで頂けて凄く嬉しいです(笑) あれはもう一気に書き上げました。オタク特有の早口感というか、ドライブ感というか、筆に勢いがありますw映画秘宝的なテキストは狙って書くと自分で自分にスベりますが、一気呵成に内側から噴出するときは嘘がないので自分で読んでても楽しいです。
ニコラスケイジは本当に偉大ですよねえ。リービングラスベガスでアカデミー主演男優賞とって、ザ・ロックやコン・エアーやフェイス・オフでアクションでも活躍して、ゴーストライダーで念願のアメコミヒーローになって、ノウイングみたいなオカルトサスペンスにも出て、それでいてマンディみたいな訳の分からない低予算映画にもバンバン出る。実に幅の広いお人です。
2021年はカラー・アウト・オブ・スペースとザ・ビーストでニコラスケイジ分を補充したいと思います。
ササシマのXRA、ご一緒なんて最高じゃないですか。いつでもウェルカムですよ!(いや本当に)かいは…いやあのゲームを良く知る方の現地解説付きとか豪勢な話です。コロナ終息まであそこが残っているかびみ(ゴニョゴニョ なので。
|
|
Date: 2021/01/05/19:41:19
[794]
|
|
KRIFF
HOME
|
新年というには月遅れですが、おめでとうございます。 そして当サイトのお祝いも有難うございました。
うちのサイトもテキストエディタ型の作成ソフト(miといいます)を使ってますので、親近感がわきます。
映画はコロナの影響より料金的な意味で行ってないですね。交通費とパンフが入ると結構な出費になっちゃいますし。安い日を狙って行ければいいんですけどね。
ともかくお互いサイト運営頑張っていきましょう。
|
|
Date: 2021/02/06/12:57:06
[795]
|
|
|
ともぞう
|
つぶやきラボは現行のURL
http://www002.upp.so-net.ne.jp/t-labo/
から
新URL
http://quiet-usuki-8996.punyu.jp/
に移転いたします。
旧URLは 2021年1月28日までアクセスできますが、それ以降は消滅します。
てな感じで一応告知出してみました。 本来ならトップページに載せるべきでしょうけど、まあここに来ていただける人でBBS見ない人いないので ここでいいかなと。
移転はこれを機にGoLive5.0で作った既存のつぶやきラボページを、シンプルテキストでHTMLいじって、GoLiveじゃなくてロリポップ!が用意してくれたFTPアップローダーで上げるというやり方でやっています。
なのでいろんな箇所がリンク切れで見れないのですが、まあここは日記とBBSが見れればそれでいいとこだから、とりあえず移転はした ということにして、あとはボチボチで修正していこうかなと。
|
|
Date: 2020/11/24/00:11:39
[790]
|
|
|